
短期学習のデメリットをご存じですか?
1ヵ月でエンジニアになれる!人生を変えれるなど短期でエンジニアスキルの習得を謳っているスクールが多いですが、短期間の学習だけで実際にIT企業で即戦力として活躍するのは難しいと弊社は考えております。
当社は実際にシステム開発を行っているIT企業からの目線で現場で戦力になるエンジニアの育成を行っております。
スクールの特徴
カウンセリング

当スクールでは個人に合った教え方を尊重しており、教え方も常に変化させるよう努力しております。
また、継続のためのメンタルケアなども行っており、個人に合った学習環境を提供できるように定期的なヒアリングも行っています。
一斉授業+個別サポート

特に大切な学習をオンライン上の授業で行い、その際はリアルタイムでの質問が可能です。
また、学習においては「主要ではない雑学」こそが応用力につながります。
講義以外の時間でも、カリキュラム以外の事でも、講師へ質問し放題です。
独特な講師

高校からプログラミングやコンピュータに親しんでおり、大学卒業後は業務委託で開発業務も行っております。
また、実務経験もある先生ですが、まだ26歳で若いのでなんでも相談に乗ってくれます。
先生も人間なので、わからないこともありますが誠実に皆様の疑問には必ずお答えします。絶対にエンジニアに育てるという強い気持ちがありますので、遅れることなく授業を受けることができます。
コンセプト
1 徹底的な基礎力
2 高い満足度
3 自社のための人材育成

育成に1年かける理由
当社では実際に当社のエンジニアとして戦力なって頂ける未経験の方を育成するために開校しています。
受講期間内で開発業務も経験いただけますので、実務経験も積むことが可能です。
夢の実現に最適な環境を。
「一生モノの基礎力」は初学者の特権
小手先だけのプログラミングを学べば就職はできるかもしれませんが、当社が求めているのは応用力です。コンピュータを使いこなすための根本的な基礎には時間をかける価値があります。
カリキュラム

PC理解
全ての基本となるパソコンの内部のパーツと大まかな仕組みを学びます。
講師の豊富な知識と経験で、パソコン初心者の方でも不便の無い学習環境を整備いたします。


OS理解
我々が見ているパソコンとは何なのか、使い方を学ぶのではなく、使い方を考え出す為の視点と基礎知識を獲得します。




CPU理解
「プログラムを実行する」とは何なのか、「計算する」とはどういう事か。今後のプログラミング学習に役立つ超具体的なイメージを獲得します。


プログラミング言語習得
まず初めに、多くのプログラミング言語に影響を与えたC言語を習得します。
書き方を覚える事は簡単です。その後に続く様々な考え方の習得がメインになります。




開発
ここまでで学習した内容を「使う目線」で復習します。
知識を繋げる、作り方を考え出す、必要な情報を調べる、これらの経験から「必要に応じて様々な言語や技術を自力で習得できる状態」を目指します。
安心のサポート
受講生主体の
学習スピード
入会時にはすべての生徒様と面談を実施しており、授業についていけない方に合わせてもらうよう事前にお願いし、すべての方に了承を頂いております。
「授業についていけるか心配な方」も安心して受けれるような授業内容となっておりますので、入塾頂いたすべての方が確実にスキル・知識を習得できる環境でございます。
自由な勉強方法と
手厚いサポート
当スクールは完全オンラインです。授業はビデオ通話で行われますが、授業内容自体は、一週間前に動画で先行配信されるため、わからない部分の解決や活用方法などに焦点をあてた質疑応答が可能です。
また、ビデオ通話の授業以外でも聞きたいことはいつでもなんでも講師に質問し放題です。
講師は他社に多いようなアルバイトではなく、当スクールの責任者でもある現役エンジニアが皆様の学習をサポートいたします。
コンピュータ基礎から実務まで
プログラミングだけ学んでもエンジニアとして活躍は難しいものです。
当社はIT企業である事を活かし、エンジニアに求められる基礎力から実務経験までを身に付けられる、そんなスクールをご用意いたしています。
就職を確約するものではないですが、「実務経験」は就職率に大きく関わっている傾向にあります。
本気の基礎学習は当社だけ
今のままで満足していますか?プログラミングを学ぶことで人生を変えるとまでオーバーなことは言えませんが、今より視野や選択肢が広がり楽しい人生になることはお約束いたします。
当スクールの強み

自社開発を経験できる
当スクールはIT企業である事を活かして、自社での開発現場を体験することが可能です。
それにより開発実経験者となる事ができますので、就職の圧倒的に有利になるだけではなく、フリーランス・エンジニアとして活躍する道も拓けます。

コンピュータを学べる
プログラムはコンピュータの上で動くにも変わらず、その基礎を学べる機会は多くありません。なぜなら、世の中の多くは「プログラミングスクール」だからです。
道具の仕組みを知ることで道具の使い方を考え出せる人材育成のために、当社では基礎から教えします。

当社での採用
スクール卒業後はラスク社員としてプロジェクトにご参加頂けるよう全力で営業をしていきます。その際はプロジェクトリーダーとの面談がございます。
一年後の世界情勢やIT業界人材の募集状況が今はわかりかねますので、100%就職ができると確約することは嘘になるのでできませんが、生徒さんが当社エンジニアになることで当社にも利益が出ますので、必死に当社と生徒様と共に同じ気持ちでスキルアップしていきましょう!


プログラミングで未来を実現しよう
一生涯のスキル
エンジニアの求人倍率は他の業種と比べ7倍以上と言われています。また2030年には約79万人のエンジニアが不足すると言われています。
高い技術さえ身につければ、学歴、年齢関係なく、大手企業への就職や高い収入を得る事が出来、キャリア幅を広げることができます。
自由な時間の獲得
理想の生活を実現したい人やライフワークバランスを大切にしたい人にとってエンジニアはおすすめの仕事です。
あなたもエンジニアになって通勤時間や就業場所に拘束されない新しい生き方を実現していきましょう。
1年コース
学習プラン
自作パソコン
コンピュータ基礎(CPU.OS)
プログラミングの基礎(C言語)
その他 無制限の学習サポート
総額(税込み) ¥316,000 ‐
(入学金196,000円+月額 10,000円×12ヵ月)
※その他費用一切かかりません
※1年コース終了後はその他言語コース永年月額10,000円
こんな安くていいんですか!?

卒業後に弊社のエンジニアとして活躍頂いて返して頂きたいと考えている為、スクール運営だけでみると収益はありませんが未経験の方が一人でもエンジニアになる夢をあきらめてほしくない、一度挫折した人にももう一度エンジニアになるチャンスを掴んで頂きたい、そのような思いから立ち上げたスクールです。
株式会社ラスク・代表取締役社長 水澤堅一郎
社長!
よくあるご質問
Q
エンジニア育成のノウハウはありますか?
A
はい、あります。
当スクールを運営している株式会社ラスクの社長は前職大手ITソリューション企業にて人材の採用から育成まで手掛けており、年間で延べ100名以上の未経験者を一流のエンジニアへ育成した実績がございます。
Q
パソコン初心者でも大丈夫でしょうか?
A
はい、パソコンが苦手な方でも受講いただけます。
未経験でパソコンが苦手、嫌いという人でも挫折せずに楽しくスキル習得する為に作られたスクールです。
遅れた人をみんなでサポートしていきますのでご安心ください。また、やる気があれば教え方次第でその人の能力を伸ばせると当社は考えております。
エンジニアを数百人育成した実績のある当社代表のノウハウにより必ずあなたも一流のエンジニアになれるよう全力でサポート致します。この機会に、あなたの苦手意識を克服し、次世代において最も求められるITスキルを身に付け人生を変えてみませんか?
Q
プログラミングを学ぶメリットは何ですか?
A
自由にキャリアプランを選択することができます。
5年後、10年後にエンジニアの数が足りなくなり、平均年収も大きく上がると予想されます。
現時点でも他業種と比べ1.3倍ほどの年収と言われておりますが、近い将来2倍が当たり前となると言われております。
プログラミングを学ぶことで他者と差をつけることができます。IT企業に転職するつもりが無い方も副業でWEB制作やPCに関わる仕事をされる方も多数いますし、今後IT化が進むのでプログラミングスキルは今の職場でも活かせると思います。
今後フリーランスエンジニアの需要も増えるので、会社に縛られず自分らしく自由に場所を選ばず仕事ができるスキルが身に付きます。
Q
授業はどのように行うのでしょうか?
A
オンライン講義 + 個別サポートで行います。
オンライン(一斉ですが5名以下)で行います。週に1回一斉授業がありますが1時間なのでフルタイムのお仕事をしながらご都合の良いお時間で受講できます。
また、マンツーマンで講師がしっかりサポートしていきますし、希望者にはアットホームな雰囲気の勉強会も随時開催しておりますので、遅れることなくスキルを習得できます。
また、ゴールはエンジニアとして活躍する事ですので、現場目線で一流のエンジニアになれるよう基礎からしっかりと固めていきます。
Q
スクールのコースは今後増えていきますか?
A
はい、新設予定です。
今はプログラミングの基礎であるC言語を中心に教えておりますが、1年 後基本をマスターした方についてはコースを増やしてどんどんエンジニアとしてのスキルを高めて頂きたいと考えております。
希望があれば新設コースも検討しますので、是非ご要望をお聞かせください。
当社はAI開発研究をメインに行っている最先端のIT企業ではございますので、AIのプログラミングコースも設立したいと考えております。
当スクールが懸念していること
ここがポイント
スクールとサービス
お問い合わせ